月別アーカイブ: 2021年11月
P3 実習
今回の実習では土のコンシステンシー限界試験をやりました。コンシステンシーとは地層・土が含水比によって液状から固体状にまで変化する性質のことで、コンシステンシー限界とは土の形状毎にある限界 液性限界 塑性限界 収縮限界の3… 続きを読む »
D2 製図
M1b手仕上げ
前回に引き続きスコヤの制作をしました。 前回の授業で弓のこを使って形を撮ったので今回はヤスリを使い、直角になるように調整をしました。 今回使ったヤスリは細目と油目で細かさが違い、使い分けて調整をする… 続きを読む »
C2 有機化合物の分離②
ベンゼン、フェノール、安息香酸、アニリンの4つが含まれた混合物を(1)〜(5)の操作で分離する (1) 水酸化ナトリウム水溶液を加えてよく混ぜる。 (2) 塩酸を加えてよく混ぜ合わせる。 (3) 水酸化ナトリウム水溶液を… 続きを読む »
M3a リンクと連鎖
Ei1論理回路の基礎
前に上げた論理回路実習の論理回路についての説明です。基本的な論理回路にはAND回路、OR回路、NOT回路の3つがあり、他の回路は全てこれらの回路の組み合わせでつくられています。 上の図記号は左が入力、右が出力です。入力ま… 続きを読む »
M1a はんだごて
A3卒業設計
Ei3 大相撲表
これまでの授業では、伝票の正規表を作ってきましたが、これからはその正規化の知識をつかって大相撲の取組結果と力士のプロフィールをまとめた表を作成してきいます。 まだ、どうまとめたら良い表になるか分かりませんが、自分流で間違… 続きを読む »