Ei1直流電流回路
負荷抵抗の変化による消費電力を求める実験です。写真のグラフは縦軸が電力、横軸が抵抗を示しており、白丸のグラフが内部抵抗が400Ωのとき、黒丸のグラフが内部抵抗が500Ωの時です。それぞれ内部抵抗と負荷抵抗が等しくなるとこ… 続きを読む »
負荷抵抗の変化による消費電力を求める実験です。写真のグラフは縦軸が電力、横軸が抵抗を示しており、白丸のグラフが内部抵抗が400Ωのとき、黒丸のグラフが内部抵抗が500Ωの時です。それぞれ内部抵抗と負荷抵抗が等しくなるとこ… 続きを読む »
課題研究の発表会がありました。 僕の研究テーマは「Pythonを使ったマイクラゲーム制作」です。ラズベリーパイという小型のpcに元々入っているMicrosoft Pi edition をPythonのプログラムで動かしゲ… 続きを読む »
○キルヒホッフの法則 第1法則:回路網の任意の接続点において、流れ込む電流の和と流れ出る電流の和は等しい。 第2法則:回路網の任意の閉回路を一巡するとき、回路各部の起電力の総和と電圧降下の総和は等しい。 この法則を使… 続きを読む »
ソフトウェアの授業では、これから三学期の終わりまでの期間を使って、グループごとにショッピングサイトをつくるグループプログラミングをやります。授業や実習の中で学んできたソフトウェアの知識を使ってやって行きます。 僕達の班は… 続きを読む »
今回の授業では力士のデータを静的データと動的データに分けて表をまとめました。 静的データとは、ほとんど値が変わらないデータの事です。 動的データとは、値が変わることのあるデータの事です。 今、動的データをどのように管理す… 続きを読む »
Raspberry Piとは、スマートフォンや、タブレットなどで使われるARM社のCPUを搭載した小型のコンピュータです。授業で使ったのは2019年に登場したRaspberry Pi4の4GBのメモリのものです。 実習で… 続きを読む »
大相撲の取組結果と力士のプロフィールをまとめる上で膨大な数のデータを扱うことになります。その時に一つ一つ入力していたら時間がかかりすぎてしまうので、Excelの機能であるINDEXやINDIRECTを使ってまとめて行きま… 続きを読む »
前に上げた論理回路実習の論理回路についての説明です。基本的な論理回路にはAND回路、OR回路、NOT回路の3つがあり、他の回路は全てこれらの回路の組み合わせでつくられています。 上の図記号は左が入力、右が出力です。入力ま… 続きを読む »