ストラックアウト

小林謙生 内山凱斗 大塚智晴 小楠幸毅 北爪洸之 久保建貴 村本達哉

①研究の背景

文化祭でお客さんに楽しんでもらうため体験型のゲームを作ることを決め、ストラックアウトを制作することにした

②仮説とねらい

ストラックアウトに、プログラミングや電気回路の制作など、電気科で学んだ知識と技術を取り入れたい。

③研究内容

①    スポンジ製のボールを使用し、投球する。
②    当たった的が倒れ、スイッチを押す。
③    スイッチからaruduinoへ入力信号が送られ、LEDを点灯させる。
④    ビンゴになると、LEDが点滅するとともに音が鳴る。
⑤    ビンゴが重なると、音が重なり合い、新しい音色が鳴る。

制御装置は、aruduinoを用いた。

<プログラムの内容>

1.変数の宣言

2.スイッチの状態を読み取る

3.押されているスイッチの的のLEDを点灯させ続ける

4.ビンゴをした列のLEDを点滅させ、音を鳴らす

5.押されているスイッチを1点、ビンゴを一列につき3点とし、合計の点数をシリアルボードに出力する

6.合計点数のリセット

④技術的知識

制御回路として、aruduinoを使ったのでプログラムとしてC言語を用いた。

電気回路として、配線、MOSFET、抵抗等をユニバーサル基板にまとめ、はんだ付けをした。

⑤これからの取組

ボールが当たった衝撃で、同時に多数の的が倒れてしまったので改善したい。

⑥まとめ

配線をまとめることで確認しやすくなり、故障時に対応するようにした。

文化祭では、故障することもなく、耐久性を確認することができた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。