22.SSH掲示板

情報技術科 No.16 澤木玲矢
No.22 高木悠太

①研究の背景

昨年から職員室前に大型モニタが設置されました。

これは、SSH等の行事などを生徒の皆さんに告知するために、SSHの企画として導入されました。

Panasonic TH-65EQ1J
65インチ4Kディズプレイ

平常時は、その週の行事予定を月曜日から表示してくれています。
月曜日はいいのですが、金曜日は最悪です。
すでに過ぎてしまった月曜日から木曜日の役に立たない情報が、ダラダラと垂れ流されているからです。

表示するJPGファイルを書き込んだUSBメモリ

でも、これは仕方ありません。
毎週、毎週、先生がその週の曜日ごとの行事予定をいちいち手入力し、パソコンでJPGファイルを作成しています。そして、それをUSBメモリに保存し、さらにそのUSBメモリをモニタに差し込んで表示させているからです。

こんな面倒くさいこと、毎日やってられません。
ましてや、緊急連絡があっても、すぐにモニタに反映させるなんて、簡単にできっこありません。

せっかくのモニタ。
多くの生徒が目にするこのモニタ。
もうちょっと活用できないかな…というのが、Ei3澤木玲矢とEi3高木悠太の課題研究のスタートです。

②仮説とねらい

モニタ背面の入力端子

この大型モニタの背面を見ると、HDMIなどたくさんの入力端子があります。これらはパソコンのディスプレイの入力端子と同じです。

この入力端子にパソコンを接続すれば、このモニタをパソコンのディスプレイとして利用することができるはずです。

パソコンのディズプレイとして利用できるのなら、パソコンの画面として文字だけでなく写真や動画などのコンテンツも表示できるはずです。

パソコンを利用することで、表示するコンテンツの操作もプログラムによって 自動化できるはず。

パソコンを利用することで、ネットワークも利用できるはず。

パソコンを利用することで、このモニタの可能性を広げることができそうです。

③研究内容

SSHの大型モニタにパソコンを接続して、有益でもっと便利な掲示板を作成していくのが、Ei3澤木玲矢とEi3高木悠太の課題研究です。

さて、パソコンでの画面表示というと、まず思い浮かぶのはパワーポイントなどプレゼンソフトです。パワーポイントなら文字も、図も、写真も、動画もきれいに表示できます。
しかし、パワーポイントはプログラムでの自動化が難しく、またパワーポイントでは遠隔からの操作も難しく、効率的な利用はできそうもありません。

そこで、めざす掲示板として以下の点について検討しました。

  • ネットワークを介して容易に遠隔から操作ができること
  • 緊急連絡など、誰でもリアルタイムに表示操作ができること
  • プログラムよる自動化によって、できるだけ管理が容易なこと

その結果、掲示板をWEBページとして表示することで、文字だけでなく、写真や動画も可能にし、遠隔からの操作によって容易に表示内容の操作ができる掲示板の製作に取り組んでいきます。
具体的には、以下の内容について取り組んでいきます。

システム構築担当【澤木玲矢】

大型モニタにネットワークに接続したパソコンを設置し、WEBページを表示できるシステム構築。

プログラム担当【高木悠太】

掲示板として表示するWEBページを自動生成するプログラムを製作。

④技術的知識

この研究で大きな役割を果たすのが、パソコンです。
一般的にパソコンはかなり高価で、モニタの設置場所を考えると盗難の心配があります。またサイズもそれなりにあるので、イタズラの心配もあります。

ラズベリーパイ
Raspberry Pi 4 (8GB)

そこで、今回は一般的なパソコンを利用するのではなく、情報技術科の一年生が学習用として購入しているラズベリーパイを利用することにしました。

ラズベリーパイの寸法(単位:mm)

ラズベリーパイは安価で、小型で場所もとらないだけでなく、最新型ラズベリーパイの主記憶は8GBとなり、一般的に利用されているパソコンをしのぐスペックになっています。

ラスベリーパイは、一般的なパソコンで利用されているWindowsはありません。(Windowsを利用することはできますが、一般的なパソコンで利用されているWindowsとは厳密には違います。)

ラズベリーパイでは、Windowsの代わりにUNIXの一種であるLinuxが利用されています。
UNIXはインターネットのベースとなっているOSで、今回の研究で核となるWEB技術はインターネットの技術の一つです。
そのため、この研究には打って付けのコンピュータと言っていいでしょう。

⑤これからの取組

システム構築担当【澤木玲矢】

  • 大型モニタへラズベリーパイの設置とネットワークの設定
  • ラスベイリーパイにOS(Linux)のインストール
  • WEBサーバーの構築およびPHPのインストール
  • データベースサーバーと管理コンソールの構築

プログラム担当【高木悠太】

  • スライドショーとして表示できるWEBページの構築
  • プログラムによって表示ページのコントロール
  • GoogleカレンダーAPI取得
  • Googleカレンダー内からの情報の取得

⑥結果

<プログラム担当 高木悠太>

・googleカレンダーから予定を取得することができた。

・今までと同様に次の日の予定を次のページに自動表示したかったのでスライドショー機能を搭載することができた。

⑥まとめ

<プログラム担当 高木悠太>

当初予定していたが実装できなかった機能(浜工周辺の天気予報、給食献立の表示)が多くあり自分の知識、技術、計画性の無さに気づいた。これからは計画性をしっかり持って行動していきたい。ただ、最低限形にすることができてよかった。この経験を将来生かしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。