今回の実習では、木材の圧縮強さ試験をしました。目的は、木材の圧縮強さを理解し、試験方法を習得することです。
木材は、杉、ヒノキ、べいまつを使用しました
杉 面積8.14 体積47.096 含水率 10.8%
ヒノキ 面積8.14 体積 47.096 含水率 8.6%
べいまつ 面積8.14 体積 47.937 含水率 11.6%


最大圧縮荷重は、
杉 67000N
ヒノキ 75000N
べいまつ 110000N
でした。
1番圧縮強さが強いべいまつは、強いですが松のため、油のようなものが出てベタベタするらしく、家などの素材にあまり使われないそうです。
建築に限ったことではなく、工業で「材料」ってとても大切ですよね。
どうしても出来上がったものに目が行き、仕組みや構造に注目が行くけど、どういう素材で作るのかが性能に大きな影響を与える。
いい実習です。