A2 コンペ作品作成

テーマに沿った家を設計し、コンペに応募するため1枚のケント紙にまとめます。 メインは見せたいところが伝わるようなパースを描き、平面図、立面図などの図面と共に自分の提案が伝わるようコンセプトやダイアグラムを書いていきます。

M2a 3次元CADです

CADとはコンピュータ エイテッド デザインの略で、他にはCAM、CAEなどがあります。今回の実習では、Inventorというソフトを使って押し出しや回転、面取りなどという機能を使い、3次元フィーチャーというのをつくりま… 続きを読む »

A1 平屋自由設計の模型

スチレンボードをカッターで切り1/50の大きさで自由設計の平屋の模型を仮組みまでやりました。 窓等細かいところを綺麗に切るのが大変でした。 まだスチレンボードのままで白いので、これから、壁、床、屋根、庭等を仕上げしていき… 続きを読む »

D3 折り紙建築

デザイン技術演習の時間には最近は折り紙建築を行っています。ミウラ折りや開くと飛び出す立体物を製作しています。 ミウラ折りは人工衛星等の太陽光パネルの折り畳み方等に使われており、日本の昔からの文化が今いろいろと頃に応用され… 続きを読む »

E3 V曲線

同期電動機のV曲線の実験を行った。同期電動機の回転速度は電源周波数によって決まり、負荷の影響を受けないため、精密な速度制御を必要とする所に用いられる。実験中に負荷が変化しても回転速度が変わらないことを確認した。

M1a 熱処理

材料や製品に熱を加える操作を指し、金属の性能を向上させるために行います

P3 課題研究

今日は課題研究で作っていた橋梁模型の載荷試験をしました。僕達は課題研究でパスタや木材などで橋梁模型を作っていて今日が課題研究が最後ということでこのような事をしました。結果としては木材で作った模型が1番耐久性がある事が分か… 続きを読む »