3年」カテゴリーアーカイブ

E3 過電流継電気

事故箇所から系統をきりはなす信号を出し、断路器を動作させる制御装置。電流の値ごとの動作時間が変化を測定した。

D3 デザイン技術演習

デザイン技術演習にてデジタルフォントの制作を行いました。 ゴシック体のフォントを元に16×16、8×8、4×4のます目にそれぞれ自分なりのフォントを制作しました。

M3b サーボモータ

サーボ機構の駆動部用に作られたモータをサーボモータ。高トルクを得るために軸方法の長さを大きくしたものが多い。 直流サーボモータと交流サーボモータがあり直流はプリンタなど位置決めに利用。交流は産業用ロボットや工作機械に利用… 続きを読む »

P3 実習

今回の実習では土のコンシステンシー限界試験をやりました。コンシステンシーとは地層・土が含水比によって液状から固体状にまで変化する性質のことで、コンシステンシー限界とは土の形状毎にある限界 液性限界 塑性限界 収縮限界の3… 続きを読む »

M3a リンクと連鎖

機械設計 機械の各部は、いろいろな部品が組み合わされて一つのつながりをつくり、目的に応じた一定の運動をしている。 連鎖によって目的の運動を行わせるしくみをリンク機構という。港にある大型クレーンもこの機構を利用している。

Ei3 大相撲表

これまでの授業では、伝票の正規表を作ってきましたが、これからはその正規化の知識をつかって大相撲の取組結果と力士のプロフィールをまとめた表を作成してきいます。 まだ、どうまとめたら良い表になるか分かりませんが、自分流で間違… 続きを読む »

Ei3 正規化 答え

第3正規化の答えです。 実際に非正規化と第1~3正規化までを手作業でやっていって、とても地道な作業でしたが、一つ一つ自分の手でやる事で間違えを無くせたと思います。

M3a 交流モータ

10月28日 電子機械 交流モータは、主に工作機械や家庭の自動洗濯機、扇風機などに使われている。 左中の図のように、磁石の移動によりアルミニウム円板に渦電流が流れ、磁石の磁束Φと渦電流との相互作用によって起こる現象を、ア… 続きを読む »